ヤッホー隊長(関武徳)の百名山登頂記録
2014年8月2日ヤッホー隊長の
世界遺産めぐり
現在25件中17件
訪問済み
ヤッホー隊長の
お遍路の旅
2020年4月18日
四国88箇所1167kmを歩いて37日間で完了!
ヤッホー隊長の
自転車日本一周の旅
自宅~(太平洋岸を)~青森==函館~(北海道一周)~函館==青森~(日本海岸を)~小倉 ~(九州一周) ~小倉~広島まで完了
初めてこの店に来たのは6年くらい前になる。
家から近いというのもあるが、長男が好きで、よく一緒に来ていた。
最近は長男の部活などが忙しくて来る機会が減ってしまったが、本日、久しぶりにお邪魔する。
濃厚な魚介とんこつ系のスープは健在で、やはり美味かった。
駅から遠く、こんな住宅街にあるのに、いつも店は客で一杯なのは、頑固なおやじさんが、ひたすら美味いものを提供し続けてきた証なのだろう。
2014年に久しぶりに来ると、新メニューの「味噌らーめん」と「鳥そば」が出来ていた。「味噌らーめん」を頼んでみると、今まで見たことのない魚介とんこつ系の味噌だ。そして極太麺。あまりの美味さに唸ってしまった。これはとんでもなく素晴らしい仕事だ。
<追記>特製とりそばを食べたが、これも素晴らしい仕事だった。(2017/2/11)
最寄りの駅(八千代緑が丘)の近くにラーメン屋ができて、行列になっていたと近所に住む姉から聞き、早速行ってみる。
「麺屋 武士道」さんが、以前は中華屋さんだったところにできていて、本日は平日なのに行列こそできていないが、ほぼ満席。
「麺屋 武士道」さんは、関東に何店舗かあり、この名前からは珍しく家系。
私が好きな家系の塩があり、頼んでみると極上の美味さ。家系は差がなかなか出ないが、ここは家系の中でも最上級の美味さ。
塩のほかにも味噌や煮干しとんこつ、ドカ盛り野菜ラーメンなどあり、今度試したい。
【後日】煮干しとんこつを食べたが、これは美味い!家系に新境地を開いた。
【後日】2022年3月、特製!野菜ラーメン 醤油を食べた。家系の店に二郎系のメニューがあるのも珍しいが、この二郎系ラーメンもレベルが高いところが、この店の素晴らしさだ。
店構えは、昭和の感じたっぷりなのだが、中に入ると店員さんは若く、今どきな感じだ。麺の硬さ、油の量を調整できるのも今どき。
ビール、餃子、ラーメンを頼んだ時に、ラーメンを出すのを遅らすか、聞いてくれるのは、ありがたい。
私は、断然、遅らす派だ。餃子が、ラーメンを半ば食べた後に出てくると、がっかりする。ここは美味いだけでなく、おもてなしの心がある素敵な店だ。
【後日】悲しいかな餃子がなくなっていた。
八千代市のキャンペーンで、この店がキーマカレーラーメンをやっていて、それを食べに来るが、10食限定で売り切れていた。これまた残念。
この店は山形らーめんとのこと。そういえば、ケンミンショーで、「山形のラーメンが熱い!」って言ってたな。
【後日】鳥中華を食べたが、これも美味い。
Copyright © 2023 Team-Yahhoo All Rights Reserved.