ヤッホー隊長(関武徳)の百名山登頂記録
2014年8月2日ヤッホー隊長の
世界遺産めぐり
現在25件中17件
訪問済み
ヤッホー隊長の
お遍路の旅
2020年4月18日
四国88箇所1167kmを歩いて37日間で完了!
ヤッホー隊長の
自転車日本一周の旅
2023年10月22日
自転車日本一周を全143日間で完了!
はたかくる
(はたかくる)
千葉県八千代市大和田新田917-36
━━━━━━━━━━━━
【隊長の一言】
住宅街の奇跡...ここの味噌らーめんは、私の求める理想かもしれない。
【評価】
特製味噌らーめん(1,050円)を食べた。
・具は、チャーシュー(大きな2枚とソボロ状に崩した肉塊)、味玉子、海苔、水菜、もやし、ニラ、細ネギ(辛みそに和えたもの)、メンマ、揚げにんにくと、特製だけに具沢山。
・麺は極太縮れ麺。大好きな麺だ。
・スープは、魚介系とんこつ味噌というのだろうか。私はこれまで出会ったことが無い。素晴らしいスープだ。
総じて、具も麺もスープも、もはや私の理想のらーめんだ。本当に素晴らしい。
とりチャーシュー(醤油)(1000円)& 味玉(100円)を食べた。とりそばが、更に進化していた。
・具は、チャーシュー、味玉子、しなちく、海苔、岩のり、なると、スライス玉ねぎ、三つ葉、刻みしょうが、刻みネギ。スライス玉ねぎが加わり、岩のりが以前と種類が変わって増量した。
・麺は、やや細目の縮れ麺。
・スープは、透き通った鶏だし味。
あっさりしていてそれでいてコクがある。最上の一品。
とりチャーシュー(醤油)(1000円)& 味玉(100円)を食べた。
・具は、チャーシュー、味玉子、しなちく、海苔、岩のり、なると、刻みしょうが、刻みネギ。
・麺は、やや細目の縮れ麺。
・スープは、透き通った鶏だし味。
あっさりしていてそれでいてコクがある。最上の一品
特製とりそば(醤油)(950円)を食べた。とりそばが、更に進化していた。
・具は、チャーシュー、味玉子、しなちく、海苔、岩のり、スライス玉ねぎ、刻みしょうが、刻みネギ。なるとがスライス玉ねぎに変わり、岩のりが以前と種類が変わって増量した。
・麺は、やや細目の縮れ麺。
・スープは、透き通った鶏だし味。岩のりとマッチングして、さっぱりしながら深みのある最高のスープ。最上の一品。
特製とりそば(醤油)(950円) & ビール(550円)を食べた。
・具は、チャーシュー、味玉子、しなちく、海苔、岩のり、なると、刻みしょうが、刻みネギ。
・麺は、やや細目の縮れ麺。
・スープは、透き通った鶏だし味。
あっさりしていてそれでいてコクがある。最上の一品
味噌らーめん(1050円)& 味玉子(100円)を食べた。
・具は、チャーシュー、刻みチャーシュー、味玉子、もやし、コーン、ニラ、水菜、千切りにんじん、千切り大根、刻みネギ、バター。
・麺は太めのストレート。
・スープは、魚介系とんこつ味噌。激うま。
昨年9月に食べた味噌には、バターが入っていなかったので、「昨年、バターは入っていなかったけど、味噌、変わりました?」と聞くと「変えたよ。お客さんに美味くないと言われたので、味噌にチーズを加えたり、いろいろと変えた。」とのこと。
私は「美味くない」と言ったのではなくて、「10年前にここで食べた味噌が美味すぎて、日本一のラーメンだと思っている。できれば復活してほしい。」と言ったのです。
今回の味噌は、そこにだいぶ近づいたな。ちなみに10年前の味噌は、手間がかかりすぎて1人では手が回らないので、メニューから外したとのこと。
チャーシューそば(1050円)& 味玉(100円)を食べた。
・具は、チャーシュー、メンマ、なると、のり、味玉子、水菜、刻みネギ。チャーシューは、大きめにスライスしたものが1枚、大きい炙りチャーシュー2枚があり、いずれも美味い。
・麺は普通の太さの縮れ麺。
・スープは、魚介とんこつ系醤油で、非常に濃厚で美味い。
※以前とチャーシューが変わった。
特製中華そば(1000)を食べた。
・具は、チャーシュー、メンマ、なると、のり、味玉子、刻みネギ。チャーシューは、大きめにスライスしたものが1枚、炙りチャーシュー2枚があり、いずれも美味い。
・麺は普通の太さの縮れ麺。
・スープは、魚介とんこつ系で、非常に濃厚で美味い。
※いつの間にか、チャーシューが変わっている。水菜がなくなった。
チャーシューそば(1000円)& 味玉(100円)を食べた。
・具は、チャーシュー、メンマ、なると、のり、味玉子、水菜、刻みネギ。
・麺は、やや太めの縮れ麺。
・スープは、魚介とんこつ系で、非常に濃厚で美味い。
・特製中華そば(950円)を食べた。
・スープは、魚介とんこつ系で、非常に濃厚で美味い。
・麺は普通の太さの縮れ麺。
・具は、チャーシュー、メンマ、なると、のり、味玉子、水菜、刻みネギ。チャーシューは、大きめにスライスしたものが、3枚入っており、味もよくついていて美味い。1枚は厚切りで食べ応えがある。メンマは味がよくしみたものを使っており、これも美味い。
・総じて、頑固おやじのこだわりを感じさせる完成された一杯。我が家の近くにこんな名店があることを誇りに思う。
味玉そば(1000円)を食べた。
・具は、チャーシュー、メンマ、なると、のり、味玉子、水菜、刻みネギ。
・麺は普通の太さのストレート。
・スープは、魚介とんこつ、非常に濃厚で美味い。
特製味噌らーめん(1150円)を食べた。
・具は、チャーシュー(2種類)、刻みチャーシュー、味玉子、もやし、コーン、ニラ、水菜、千切りにんじん、千切り大根、刻みネギ。
・麺は太めのストレート。
・スープは、魚介系とんこつ味噌。にんにくが効いて超ウマ!
2022年末に久しぶりに味噌が復活し、食べたところ、とても普通になっていた。マスターに正直に「10年近く前に食べた味噌の方が美味かった」と写真を見せた。
それから2年弱、お店に伺うと「味噌あるよ」と言われて食べる。
これは、はたかくるでしか食べられない逸品。マスター、精進しているなー。ぜいたくを言うと10年前の具と今の麺とスープなら世界最強かもしれない。
【特注】特製とりそば(塩)(1100円)を食べた。
・具は、チャーシュー、味玉子、しなちく、海苔、なると、三つ葉、刻みネギ、岩のり、刻みしょうが。
・麺は、やや細目の縮れ麺。
・スープは、透き通った鶏だし味。さっぱりしながら深みのある最高のスープ。
先日来た時に、マスターから「とりそば(塩)に、お客さんには青さ(岩のり)と刻みしょうがを入れてあげる」と言われ、早速来る。マスターは覚えていてくれて、むこうから「両方入れてみる?」と聞かれたので「お願いします!」と応える。
食事後、感想を聞かれたので、「私は絶対的にこちらが好きです。」と応えると「そうか。明日、自分でも食べてみるよ。それから、お客さんには頼んでくれれば、また作ってあげる。」と言われる。
何よりも、このマスターとこの会話ができるのが、心から嬉しい。
とり塩玉(1050円)を食べた。
・具は、チャーシュー、味玉子、しなちく、なると、三つ葉、刻みネギ。
・麺は、普通の太さのストレート。前と変わったみたい。
・スープは、透き通った鶏だし味。ほんのり鶏油が効いて美味い。
とり塩チャーシュー(1150円)& 味玉(100円)を食べた。
・具は、チャーシュー、味玉子、しなちく、海苔、なると、三つ葉、刻みネギ。
・麺は、やや細目のストレート。
・スープは、透き通った鶏だし塩味。さっぱりしながら深みのある最高のスープ。
特製とりそば(塩)(1100円)を食べた。
・具は、チャーシュー、味玉子、しなちく、海苔、なると、三つ葉、刻みネギ。
・麺は、やや細目の縮れ麺。
・スープは、透き通った鶏だし味。さっぱりしながら深みのある最高のスープ。
食事後、マスターから「今までのとりそば(塩)は、手間がかかって土日しか作れなかったが、新作の塩は毎日作れる。どう?」と聞かれたので、「とても美味いが、とりそば(醤油)には、岩海苔と刻みしょうがが入っているが、この塩にはどうして入ってないの?」と聞くと「この塩には合わないんだよね。でも、お客さんが次に来たら作ってあげるよ。」とのこと。
この頑固で強面のマスターと、この様な話ができたことが、何よりもうれしい。
特製味噌らーめん(1150円)を食べた。
久しぶりの味噌復活だ。私は8年ぶり。以前とはだいぶリニュアルしている。
・具は、チャーシュー、そぼろ肉、味玉子、もやし、コーン、刻み青ネギ、おろし生姜。
・麺は極太縮れ麺。大好きな麺だ。
・スープは、魚介系とんこつ味噌。
こちらも超美味いが、私は、以前の味噌が好きだ。
Copyright © 2025 Team-Yahhoo All Rights Reserved.