ヤッホー隊長の
世界遺産めぐり
現在25件中22件
訪問済み
ヤッホー隊長の
百名山登頂記録
2014年8月2日
百名山制覇!!
ヤッホー隊長の
らーめん食べ歩きメモ
700店舗以上、1000種類以上のらーめんを食べています
ヤッホー隊長の
お遍路の旅
2020年4月18日
四国88箇所1167kmを歩いて37日間で完了!
ヤッホー隊長の
自転車日本一周の旅
2022年10月22日
自転車日本一周を全143日間で完了!
富士山 家族で登山
朝7:30登山開始。天気も良く、頂上までは最高の山行だった。やよいがバテて、最後は10歩歩いては1分休むという状態になっていた。
頂上の小屋に着き、夕飯になったが、泰大の食欲がない。翌日のために早めに布団に入ったが、泰大が小屋の外に出て吐き出す。頭も痛いという。
小屋の人と話し、「高山病でしょう。降りるしかないですね。」ということになり、急遽下山開始(18時頃)。ただ、最高地点の剣ヶ峰には行ってない為、邦之と私だけ急ぎ剣ヶ峰を往復し、本八合でやよい達と落ち合うことに。
剣ヶ峰往復後、本八合で落ち合ったが(20時頃)、泰大はまだ頭が痛いという。できればここで泊まりたかったが、仕方が無く降り出す。途中、6合目の「星観荘」さんに電話をし、事情を話した上で、空けておいていただく。
本八合からはすっかり暗くなっており、下りは誰もいない。上りと下りの道が別のため、非常に寂しい。定期的に遠くから「ゴ、ゴ、ゴゴー!」と大きな地響きが聞こえて怖い。今でもあの地響きは謎だ。また、今日は朝からずっと歩き続けているので、皆疲れており、なかなか進まない。
やっとのことで「星観荘」さんに着く(23時過ぎ)。泰大も頭は痛くないという。ようやく家族で布団に入り、休むことができた。私は気が張っていたのか、疲れているのになかなか眠れなかった。
「星観荘」の方、本当にありがとうございました。おかげさまで、翌日は、泰大もすっかり元気になりました。
▼8月12日 富士山 山頂(九須志神社)
▼8月12日 富士山 山頂(剣ヶ峰)
Copyright © 2023 ヤッホー隊長 Rights Reserved.