ヤッホー隊長の
自転車日本一周の旅
自宅~(太平洋岸を)~青森==函館~(北海道一周)~函館==青森~(日本海岸を)~小倉 ~(九州一周) ~小倉~広島まで完了
ヤッホー隊長の
百名山登頂記録
2014年8月2日
百名山制覇!!
ヤッホー隊長の
らーめん食べ歩きメモ
700店舗以上、1000種類以上のらーめんを食べています
ヤッホー隊長の
世界遺産めぐり
現在25件中17件
訪問済み
ヤッホー隊長の
お遍路の旅
2020年4月18日
四国88箇所1167kmを歩いて37日間で完了!
第5クール・2日目
火之神公園・キャンプ場=40km(2:38)=薩摩野間岬灯台=72km(3:46)=串木野ダムオートキャンプ場
●距離:112.0km
●時間:06時間24分
本日、自転車日本一周第5クール2日目(全体の88日目)。
5時半に起き、出発の準備をしていると朝日が出てくる(写真)。雲があるも綺麗。
7時過ぎに出発し、暫く走ると雨が降ってくる。暫くして止むが、空を見るといつ降ってもおかしくない。たまに太陽が出ると暑い!
野間岬までは、アップダウンが激しく、登り坂では、汗だく。沖秋目島(写真)などの綺麗な海が迎えてくれ、心が和む。
国道を外れ、野間岬内に入ると、案内が無くなり、何度か道に迷う。舗装が無くなった所に着くと、人がおり、「ちょうど灯台を往復したところ」とのこと。「往復3km、30分」とのこと。正直、この人が居なければ、ここから灯台に行けるか分からないし、引き返していたと思う。
実際は、往復2km、20分だった。
灯台は、小さな灯台で(写真)、見晴らしも悪く、観光のためなら行く必要は無い。私の場合、岬めぐりの様な旅なので、また1つ記録に残る。先ほどの人に感謝。ちなみに写真は、雑草がちょうど私の顔の前にあるだけで、食わえているわけではない。それだけ狭いところ。
出発し、今日のキャンプ場に向かう。空は、すっかり晴れて、暑い!風も無く、止まるとただ暑いので、風を切って走っていた方が涼しい。
野間岬を出発し、暫く走ると食堂があったので入り、カツ丼を食べる。美味いし、大満足。
出発し、だいぶ走るとサイクリングロードがある。案内が無く、どこからどこまで続いているのか分からないので、やり過ごして国道を走っていると、だいぶ走ったところで看板があり、目指す方向まで結構続いている。サイクリングロードに入ってみると、素敵な道(写真)。全体の4分の1くらいしか走らなかったが、早く入っていれば良かった。
今日のキャンプ場まで15kmのところで、日帰り温泉があったので入る。露天風呂はあるし、昨日、今日と大汗をかいたので、大満足。
本日のキャンプ場に着く(写真)。広大なキャンプ場に1人だけ。いわゆる無料の野営場というやつで、管理人もいない。まあ、この旅、毎度のことでもう慣れたが。
さて、明日は、いよいよ熊本に入り、天草を目指す。天草は、一度行ってみたいと思っていた所。楽しみだ。
▼キャンプ場から見た朝日。右は開聞岳。
▼海の先の沖秋目島。
▼野間岬灯台にて。
▼日置市のサイクリングロード。
▼今日のキャンプ場。
Copyright © 2023 ヤッホー隊長 Rights Reserved.