ヤッホー隊長の
自転車日本一周の旅
2022年10月22日
自転車日本一周を全143日間で完了!
ヤッホー隊長の
百名山登頂記録
2014年8月2日
百名山制覇!!
ヤッホー隊長の
らーめん食べ歩きメモ
700店舗以上、1000種類以上のらーめんを食べています
ヤッホー隊長の
世界遺産めぐり
現在25件中22件
訪問済み
ヤッホー隊長の
お遍路の旅
2020年4月18日
四国88箇所1167kmを歩いて37日間で完了!
第3クール・10日目
民宿あずま=20km(1:01)=禄剛崎=36km(1:54)=白米千枚田=10km(0:29)=民宿 海岸通り
●距離:66.0km
●時間:03時間24分
本日、自転車日本一周第3クール10日目(全体の50日目)。
昨日は、1日中雨だったため、珠洲市街の宿に停滞。何もすることがなく、ゆっくりできた。
本日は、午前中雨の予報なので、チェックアウトギリギリの10時に出発し、70km先の輪島市街の宿に行く予定。
7時に外を見ると雨が上がっている。早く出発したい衝動にかられるも、輪島の宿は15時までチェックインできないので、10時まで我慢。
10時に出発。日差しが強く、暑いので、防寒着を脱ぎ、半袖半ズボンになる。
禄剛崎灯台に着く(写真)。ここも30年前に大学の友人と来たところ。懐かしい。
昼飯は「つばき茶屋」さんで「岩海苔うどん」を食べる(写真)。岩海苔がふんだんに入っており、さっぱりした味で美味い。また、店は高台にあるので、ここからの海の景色が綺麗。
垂水の滝(写真)、白米千枚田(写真)などを巡る。白米千枚田は、稲刈りが済んだ後だったのが残念だったが、心が温まる風景。
15時過ぎに本日の輪島市街の宿に着く。朝市通りのすぐそばの宿だったので、散歩に出て、輪島塗りの夫婦箸を買う。
夕飯は、宿の近くの居酒屋「なるせ」さんで食べる。朝一通りのすぐ裏なので間違い無いかと。「わじまふぐ天丼」(写真)と「わじまふぐ唐揚げ」、ふぐの肝などを食べる。輪島はふぐが名物らしい。店のお客さんと仲良くなり、久々に楽しいお話しができた。
明日は、輪島の朝市で朝ご飯を食べて、千里が浜へ。頑張ろう!
▼禄剛崎灯台。
▼つばき茶屋さんの岩海苔うどん。
▼垂水の滝。
▼白米千枚田。
▼なるせさんのわじまふぐ天丼。
Copyright © 2023 ヤッホー隊長 Rights Reserved.