ヤッホー隊長の
自転車日本一周の旅

2023年10月22日
自転車日本一周を全143日間で完了!




ヤッホー隊長の
百名山登頂記録

2014年8月2日
百名山制覇!!




ヤッホー隊長の
らーめん食べ歩きメモ

700店舗以上、1000種類以上のらーめんを食べています




ヤッホー隊長の
世界遺産めぐり

現在25件中22件
訪問済み




ヤッホー隊長の
お遍路の旅

2020年4月18日
四国88箇所1167kmを歩いて37日間で完了!




第4クール   小倉駅~鹿児島港~種子島・沖縄本島・奄美大島一周

小倉駅 = (時計回りに) = 鹿児島港 = (フェリー) = 種子島一周 = (フェリー・飛行機) = 沖縄本島一周 (フェリー) = 奄美大島一周

●総距離:1,976km

●総時間:111時間52分(23日間)

第4クール   小倉駅~鹿児島港~種子島・沖縄本島・奄美大島一周

第4クールは、福岡県の小倉を出発し、海岸線を時計回りに鹿児島まで行き、そこからフェリーで種子島に行き一周。鹿児島に戻って、飛行機で沖縄に行き一周。沖縄からフェリーで奄美大島に渡り一周し、飛行機で自宅の千葉に帰った。
23日間、1976kmの自転車旅だった。

九州東海岸は、歴史のある神社がいくつかあり、「大御神社」「青島神社」「鵜戸神宮(写真)」など、日本人の起源を感じるような神社だった。私は、あまり人工物を誉めないが、これらは別格。
大隅半島東側は、人が住む集落がほとんどなく、観光地もなく、これまでの自転車日本一周で一番の辺境地。携帯の電波が届かない、自販機が無い、飲食店が無い、宿が無い、複数回の峠越えなど、苦難の土地。
佐田岬を周り錦江湾沿いの道に入ると桜島が迎えてくれる。その後、錦江湾沿いに鹿児島港まで行ったが、桜島は常に雄大に見え、鹿児島の方々のシンボルの山なんだろうと感ぜられた(写真)。

種子島は、ロケット好きには良いかもしれないが、私はどちらかと言えば、自然の美しさを堪能したいので、ちょっと物足りなかった。

沖縄は、青い空の下の青い海が見たかったが、晴れていた日が少なく、天気が良い中の沖縄をもっと堪能したかった。また、古宇利大橋や海中道路の景観を期待したが、晴れていないこともあり、それほどではなかった。今のところ、橋では、山口県の角島大橋の右に出る素敵な橋はない。
そんな中でも、万座毛から見た海(写真)と、たまたま立ち寄った「安部の海」(写真)は、青い空の下の青い海を見ることができ、最高だった。ちなみに、沖縄で「ビーチ」と名の付く海は、どこも有料で、海水浴以外の目的で立ち寄ることは難しい。
沖縄では、北端の辺戸岬を周ったところで豪雨に会い、宿までの60kmを土砂降りの中を走った。この自転車日本一周の中で3本指に入る苦行だった。

整備された沖縄本島とは異なり、奄美大島は、まだ自然が多く残る未整備の島。そのため、国道を離れるとトンネルは皆無で、もの凄いアップダウンに襲われる。島の南東部のアップダウン・峠越え・土砂崩れの苦行は、これまた自転車日本一周の中で有数の苦行。
それでも奄美大島は、3日間中2日間、晴れてくれたので、素敵な青い海を見ることができた(写真×2)。
そして、奄美大島の素晴らしさは、蝶だ。オレンジに黒、オレンジ、黒に水色。本州では見たことがない蝶が、無数に飛んでいる。また、カエルやセミの声も本州と違う気がする。

第4クールも素敵な思い出が沢山できたが、やはり旅は、天気がすべてだ。もちろん長旅なので、天気は常に良いわけではないが、第5クール以降も天気と上手く付き合っていく知識と知恵を蓄えよう。今回2日間経験した「停滞」も、これはこれで、なかなか楽しい。

さて、第5クールは、鹿児島港から九州の残り半分(西海岸)だ。五島列島、対馬、壱岐島にも行ってみたい。できれば本州に入り、広島あたりまで行ってみたいが、行けるだろうか。

▼岩穴の中にある鵜戸神宮。

岩穴の中にある鵜戸神宮。

▼桜島の雄大な姿。

桜島の雄大な姿。

▼万座毛から見た海。

万座毛から見た海。

▼たまたま立ち寄った「安部の海」。

たまたま立ち寄った「安部の海」。

▼奄美の海。

奄美の海。

▼奄美の海。

奄美の海。