ヤッホー隊長の
自転車日本一周の旅
自宅~(太平洋岸を)~青森==函館~(北海道一周)~函館==青森~(日本海岸を)~小倉 ~(九州一周) ~小倉~広島まで完了
ヤッホー隊長の
百名山登頂記録
2014年8月2日
百名山制覇!!
ヤッホー隊長の
らーめん食べ歩きメモ
700店舗以上、1000種類以上のらーめんを食べています
ヤッホー隊長の
世界遺産めぐり
現在25件中17件
訪問済み
ヤッホー隊長の
お遍路の旅
2020年4月18日
四国88箇所1167kmを歩いて37日間で完了!
第5クール・7日目
国崎公園 キャンプ場=98km(6:04)=樺島灯台公園=24km(1:18)=民宿えがわ荘
●距離:122.0km
●時間:07時間22分
本日、自転車日本一周第5クール7日目(全体の93日目)。
今日は午後から雨の予定。その雨の予報が、昨晩からどんどん早まり、朝5時に起きて予報を見ると10時にはもう降りそう。
慌てて用意をし、6時半過ぎに出発。120km離れた宿を目指す。本日の観光地は「樺島灯台公園」だけで、岬めぐりの旅としては、やはり寄っておきたい。
出発し、すぐにアップダウンが始まる。昨日、長崎半島に入ってから、そうだろうと思っていたが、本日、リアス式の中に自分がいることを実感する。リアス式(ギザギザ)の数だけ、アップダウンがある。
本来、私は、10km30分くらいのペースで走るが、リアス式の場合、10km45分くらい。
本日は、雨が降る前に宿の近くまで行っている作戦なのに、全然スピードが出ない。宿の近くにガストがあることをネットで知っていたので、そこでビールを飲みながら宿のチェックイン15時を待つ作戦だ。
出発当初は、曇りで、ちょっとパラつくも、まあ雨具なしで走れる。そしてリアス式の無限地獄に喘ぎながら(アップダウンが無限に続く)、ひたすら進む。12:20についに降り出す。雨具を着、自転車の荷物の雨対策をし、出発。ひたすら憂鬱。リアス式でも憂鬱なのに、雨が加わる。そして、目的地の灯台の前は、すごい登り坂。もはや特訓だ。
本日の目的地、樺島灯台公園に着く。普通の灯台があるだけ(写真)。雨で海も綺麗ではないし、早々に退散。
このまま行けば、15時ジャストに着く予定。この頃から雨は本格的になり、ずぶ濡れ。まだ昼食もとっていないので(今は14時前)、皿うどんが食べられるところがあれば入ろうと、宿に向かう。
結局、皿うどんは無く、ずぶ濡れになりながら、途中、コンビニで昼夜二食分の食べたいものと酒を買い漁り、16時前に宿に着く。雨なので、宿の外に食べに行く気はない。
灯台から宿までは、ほぼ国道なので、アップダウンはそれほど無いだろうと思っていたら、これまた強烈だった。
宿に着くと、まず濡れたものを対処し、風呂に入って温まった後に酒盛り(写真)。野菜っ気を忘れてしまった。実家のおふくろさんが見たら怒るだろう。
さあ、明日は、五島列島に渡る。明日は、30kmほど走るだけで、基本的にフェリーの中。休息日だ。
また五島列島は、今の朝ドラの舞台だ。自分はこの旅で観れていないが、最高に楽しみだ。
▼樺島灯台にて。
▼本日の晩餐。
Copyright © 2023 ヤッホー隊長 Rights Reserved.